施設で育み、施設とともに創る食文化 京料理花萬の給食サービスは料亭の味を施設のお客様にお届けします

  • 給食サービス事業
  • おもてなしの心
  • 京料理の技術
  • 五感で味わう料理
  • 京料理花萬のソフト食
  • 京料理花萬の食育
  • 京料理花萬の一日
  • 献立例
  • 提供実績

京料理花萬の食育

おいしい!を笑顔に変えて

京料理花萬の保育園様・幼稚園様向け給食委託サービスでは
五感にひびく安全な食材を使った京料理の提供と料理実演、食づくり体験などを行っています。
子どもたちが全身で学び、食べる喜びを五感で味わうことができる食を通じて
記憶に残る食文化創りを行い日本の食文化を継承していく事に尽力しております。

日本の食文化を継承する

世界無形文化遺産にも登録された「和食」の日本古来の良さを食事にしっかり取り入れていく事で、大切な幼少期に伝統的な日本の食文化を園児様にお伝えしてまいります。
京料理花萬が提供する幼稚園の食文化は一汁三菜を基本とする食事スタイルをしっかり取り入れ、未来の日本を支えていくお子様にしっかりと日本のすばらしい和食文化を継承していくことが私共の使命であると考えております。

を与える

お昼御飯がワクワク ドキドキの幸せ時間になるように子どもたちの大好きな絵本に出てくる食べ物がメニューに登場したり、バイキングやお子様ランチなど、笑顔がこぼれる献立をご用意します。
また、苦手だった食べ物も思わずパクッと食べてしまう、毎日笑顔がこぼれる楽しい時間を京料理花萬は実現します。

京料理花萬の食育=求食

京料理の味と技術

京料理花萬では京料理または和食で経験をしっかり培った料理人を採用しています。料理屋の味を幼稚園・保育園にも提供いたします。
また、板前が出張料理人になってにぎり寿司・ブリ解体などの実演行事を行い、腕を振るいます。

旬と食材を知る

日本ならではの四季の移ろい、旬や季節の喜びを味わうメニュー作りを心がけ、年中行事や昔から伝わる習わしも園児様に食からしっかりお伝えしています。
魚や野菜など食材を見せて、触れて食物への感謝を教える事で食物を育てる喜びと自分で作る喜びを体感していただきます。

食を知り、楽しみながら学ぶ食育

知育や徳育、体育と並んで大切な物であるという食育の基本的な考え方を中心に子どもたちに楽しみながら伝統的な京料理に触れてもらう事で食を知り、食の大切さを感じて頂けるように考えています。
また、食事のマナーを知る事や食べ物に由来する行事を知る事なども食育であり、京料理花萬では給食を提供するだけではなく食づくりに触れていただく事でも楽しく自然に人間性をはぐくんでいただけるといった思いから、京料理花萬では様々な料理実演や体験プログラムを用意してます。

安全な食材を使った伝統的な京料理を子どもたちへ

保育園様・幼稚園様の給食にも京料理花萬ならではの旬の食材をふんだんに取り入れ、安全な食材を使用した伝統的な京料理を提供しています。
お子様が味覚を養う大切な時期に安全な食材と真心を込めた料理で元気いっぱいの子どもたちを施設様と共に育てたいと考えています。
また、「噛む」ことの大切さを知っていただきたくために、しっかり噛まないといけない食品を昼食やおやつの中に取り入れ、よく噛んでいただくことで脳細胞を刺激し、脳の発達を促します。
京料理花萬では子どもたちに料理を五感で楽しんでいただくと同時に子どもたちの健全な成長に必要な給食サービスを提供しております。

食育プログラム例

京料理花萬では様々な食育プログラムを子どもたちに体験していただいております。
食づくりを通じて楽しみながらも食の大切さを学んでいただけます。

よもぎ餅づくり

いろいろな場所に生えていて手軽に手に入れることができる「よもぎ」は昔からお料理やおやつに取り入れられ食卓に登場していました。そんな春の身近な食材「よもぎ」でよもぎ餅づくりをしました。

うめぼしづくり

まず、よもぎ餅づくりの説明。今日はお米の粉(上新粉)とおもちの粉(白玉粉)を使います。

うめぼしづくり

上新粉(つぶつぶ)、白玉粉(さらさら)。違いはわかりますか?

うめぼしづくり

白いお餅によもぎを混ぜて・・。よもぎ餅は手のひらに乗せて丸く伸ばして広げてね。

うめぼしづくり

よもぎ餅の中に入れるあんこを まぁるくまぁるく丸めてます。

うめぼしづくり

「せんせいできたよー!このくらい?」

うめぼしづくり

説明で見せたよもぎと丸めたあんことよもぎ餅!完成が待ちどおしい!

うめぼしづくり

よもぎ餅であんこを包んでいます。はみ出さないようにゆっくりと・・。

うめぼしづくり

あんこ入りのよもぎ餅を丸めて・・。「できたよー」上手にあんこが包めました。

うめぼしづくり

みんなで手を合わせて「いただきまーす!」

うめぼしづくり

最近ではご家庭でうめぼしを漬ける事が減って来ている事から、子どもたちにうめぼしづくりを体験していただきました。うめぼしづくりをはじめて体験するお子様がほとんどで、皆興味津々の様子で楽しんでいました。

うめぼしづくり

福井の梅林から取り寄せた梅です。

うめぼしづくり

細かいヘタ取り作業もみんなで真剣に取り組んでいます。

うめぼしづくり

梅を潰さないよう注意しながら、優しく塩を揉み込んでいます。

うめぼしづくり

しその葉を手でちぎって茎と分けます。

うめぼしづくり

次はどうなるのかな?と、ワクワク顔の子どもたち。

うめぼしづくり

しその葉を煮込むと葉っぱが緑色に変わります。「むらさきいろが みどりいろになった!」と大喜びの声があがりました。

うめぼしづくり

1個ずつ丁寧にしそと梅を分けていきます。

うめぼしづくり

重ならないよう慎重に・・・1個ずつキレイに並べていきます。

うめぼしづくり

三日間 天日に干します。お日様の栄養もたっぷりです。

田植え・稲刈り体験

大人でも体験した事のある方は少ない田植えと稲刈りを体験していただきました。精一杯身体を使ってどろんこになりながら必死に稲を植えた体験は貴重な思い出になり、お米作りの大変さを知っていただきました。

田植え・稲刈り

田んぼの広さに驚きながらも、しっかりと説明を聞いています。

田植え・稲刈り

苗は少しずつ丁寧に分けて植えていきます。

田植え・稲刈り

泥の感触に皆大喜び!中には慣れない泥に足をとられて、泥だらけになるお子様も!

田植え・稲刈り

秋には立派な稲穂が実りました。

田植え・稲刈り

一面泥だった田んぼが見事な金色じゅうたんに!

田植え・稲刈り

お米として食べるにはまだまだ作業がある事も知っていただきました。

じゃがいも掘り

じゃがいも掘りを体験してもらうことで作物がどのようにして育ち、収穫されて食べられるようになるかを知っていただきました。園児たちは大きさや数の違いを比べながら大喜びで掘り出していました。

じゃがいも掘り

土の感触を楽しみながら、じゃがいも掘りスタート!

じゃがいも掘り

大きなじゃがいもあるかな?と、夢中で掘る子どもたち。

じゃがいも掘り

たくさん収穫できました!

恵方巻き

最近では全国的に定着してきた節分の恵方巻。その作り方を見学していただきました。普段は賑やかな園児たちも今年の恵方を向き、夢中になって恵方巻食べていました。

恵方巻き

子どもたちが見ている前で巻いていきます。

恵方巻き

恵方巻きの由来や、今年の恵方も説明します。

恵方巻き

お子様でも食べやすいようカットしています。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

一尾の大きなブリが切り身になって食べられるようになるまでの様子を見学していただきました。解体の様子を恐る恐るながらも興味津々で見つめる園児たち。最後はブリしゃぶとして美味しくいただきました。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

実物のブリを一尾のまま見るのは初めてのお子様もたくさんいらっしゃいます。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

ブリのカマを近くで見せると、喜んだり、驚いたり、中には怖がるお子様も・・・反応は様々です。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

職人の鮮やかな包丁さばき。大きなブリが少しずつ小さくなっていきます。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

キレイに並んだ切り身も近くで見ていただきます。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

おいしい出汁にさっとくぐらせ・・・。

ブリの解体実演とブリしゃぶ

ブリしゃぶの完成です。たくさん おかわりしてくれました!

三色食品群についての学習

バランス良く食べる事の大切さを知ってもらうために、食品の三色分け(赤=体を大きくする・黄=体を動かす力になる・緑=体の調子を整える)を子どもたちに知ってもらいました。絵本やイラストを使ってわかりやすく説明する事を心掛けています。

三色食品群についての学習

食品を三色に分けると言うと「バナナは きいろ!」「トマトは あか!」と、子どもたちは食品の色で分けると思っています。

三色食品群についての学習

食品の栄養、働きによって色が分類されている事を絵本の読み聞かせやイラストを使って説明します。

三色食品群についての学習

学習を進めていくと「いもは やさいなのにどうしてきいろなの?」と、始めとは違った質問もたくさんでてきます。

お月見団子づくり

秋といえばお月見。子どもたちの大好きな粘度遊びのような感覚で楽しく作って美味しくいただきました。

お月見団子づくり

生地を練って丸めていきます。子どもたちは粘度遊び感覚で楽しんでいました。

お月見団子づくり

一つ一つお湯に入れる団子を皆じっと見つめていました。

お月見団子づくり

自分で作った団子の味は格別です。

ピザトーストづくり

チーズたっぷり、オクラやトマトも入って栄養満点のピザトーストづくり。子ども用の安全包丁を使いお子様ご自身に野菜を切ってもらい、調理道具に触れる事で食づくりの難しさと楽しさを体験していただきました。

ピザトーストづくり

万一の事が無いように京料理花萬スタッフがサポートしてオクラを切って貰いました。

ピザトーストづくり

揃った具材を自由にトッピング。

ピザトーストづくり

見た目も綺麗なオリジナルピザトーストの出来上がりです。

クッキーづくり

子どもたちみんな大好きなクッキーづくり。好きな型に抜いて好きなトッピングをして一つ一つが個性あふれるクッキーを作っていただきました。

クッキーづくり

まずは生地を練っていきます。

クッキーづくり

好きな型に抜いていきます。

クッキーづくり

それぞれ自由にトッピングをして個性あふれるクッキーの出来上がり。